ママの自分時間ってある?

「ねぇママ、ママの夢ってなに?」
ふいに問われた息子からの質問。今でもよく覚えています。
「えっ、夢?……私の夢ってなんだっけ?」
洗濯物をたたみながら、私は心の中でつぶやきました。
だって、この子が生まれてから、この数年は毎日が子ども優先、家族優先、自分は後回し。
夢なんて考えたこともありませんでした。
「私だって、ママである前にワタシなんだ」
そう思ったら、ずっとしまい込んでいた夢が蘇ってきたんです。
ご訪問ありがとうございます!
児童文学作家を目指している2児ママのキミーです。
なかなか自分時間が確保できない日本のママに向けて、ほっこりと一休みできるブログを目指して運営しています。

我が家のメンバー紹介
改めまして、キミーです。
にっぽんママブログに遊びに来てくれてありがとうございます!
わが家のメンバーをざっくり紹介します――
妻のブログを応援してくれている良き理解者。
ド素人の新作長編小説も黙って読んでくれる強者。
好きなアーティストは福山雅治さん。
2020年1月生まれ。年長さん(2025年度現在)
好きなことは、長距離走、ベイブレード、ウルトラマン。
男らしいカッコイイ男に憧れる男の子。
好きなKing Gnuメンバーは常田大希さん。
好きな梅田サイファーメンバーはKBDさん。
2021年11月生まれ。年少さん(2025年度現在)
好きなものは動物、アンパンマン、お絵描き。
走るよりも泳ぐ方が好き。左利きの芸術家。
好きなKing Gnuメンバーは勢喜遊さん。
好きな梅田サイファーメンバーはKennyDoesさんとテークエムさん。
1988年生まれ。
富山県出身です。
専業主婦のかたわらブログを運営中。
趣味は登山、映画・音楽鑑賞、読書など。
King Gnuと梅田サイファーが好きで応援しています。
コンサート行きたいな~
……と、こんな感じのにぎやかな家族です。現実はほぼワンオペ育児で、毎日ドタバタ劇場ですけどね。
「児童文学作家になる」という夢

「児童文学作家になる」という夢がありまして、文章を書くことを習慣化できたらなって思ってブログを始めました。
子どもたちを寝かしつけた後、こっそり執筆しているときが、私にとって最高のひとり時間です。
小説講座を受講していて、少し自信がついてきたので、今年(2025年)は長編小説にも挑戦しています。
子育てに疲れたママでも、ちょっと自分のやりたいことをやるだけで、気持ちはすごく変わるんだって、最近実感しています。
コメントやメッセージをもらえると、ママ友とおしゃべりしている気分になって、めちゃくちゃ喜びます!
「こんなことで悩んでるよ~」なんて、気軽に話しかけてくださいね。
①note:児童文学、小説などの創作に関する記事、公募への挑戦記録など。
②お問い合わせ:このブログに関するお問い合わせはこちら。
※インスタやエックスなどのSNSは利用しておりません。何かございましたら、各記事下部にあるコメント欄やお問い合わせページにて一言いただけると幸いです。
「にっぽんママブログ」で届けたいこと
このブログは、私が今まで子育てしてきた経験をもとに――
- 育児でちょっとラクになるアイデア&アイテム
- 絵本や映画などのエンタメの感想
- 「ママだって自分時間が必要だよ!」っていうメッセージ
をお届けしています。
「ママの笑顔は子どもの笑顔に」
「子どもの笑顔は社会の笑顔に」
そんな温かい連鎖が、少しでも広がったら嬉しいです。
にっぽんママブログの歴史
2020年7月に『にっぽんママブログ』を開設。
2021年1月~本格始動。
2021年5月~にほんブログ村に参加。
同時期、楽天ROOM開設。
これからも、同じように子育てに奮闘するママたちと一緒にほっこり笑えるブログを目指して更新していきます!